「ぽかぽか」とは
重症心身児者のための多機能型事業所です。
重度の障がいを持つ「重症心身障害児者」のこどもから成人までの日中活動の支援を行っています。
「人は人の中で生きてこそ育つ」という信念のもと、どんなに障がいが重くても、仲間とのかかわり、人との出会い、コミュニケーションの大切さを痛感しています。
利用される方々も、支援する者も、お互い助け合いながら育つ場所を目指します。
多機能型事業所(生活介護・放課後等デイサービス・児童発達支援)
ひまわり学園は、昭和48年に発足し、現在相談活動や児童ディサービス事業を実施していますが更に重症心身障害児(者)通園事業(B型)の申請をしておりました。
この事業により今までの基準では受け入れが困難でありました心身に重度の障がいを持つ方とご家族の支援を行います。
一人ひとりの個性と発達に応じ生活の楽しさと安心を広げるお手伝いをします。
この事業により今までの基準では受け入れが困難でありました心身に重度の障がいを持つ方とご家族の支援を行います。
一人ひとりの個性と発達に応じ生活の楽しさと安心を広げるお手伝いをします。
「多機能型事業所ぽかぽか」の概要
開設 | 平成24年4月1日 |
事業内容 | 多機能型事業(生活介護事業/放課後等デイサービス事業/児童発達支援事業) |
対象者 | 重症心身児者の判定を受けていて、学校(訪問学級は除く)などに通っていない方が対象になります。
|
サービス内容 |
|
職員構成 |
(平成25年4月現在) |
送迎について | リフト車2台による送迎をしています。 なお送迎については要相談になります。 |
利用料について | 「生活介護事業」の対象の方は、利用者本人の収入に応じて変わります。 「放課後等ディサービス事業・児童発達支援事業」の対象の方は、保護者の方の収入に応じて金額が違います。 なお、給食につきましては、1食250円いただきます。 |
利用定員 | 1日5名(最大7名まで) |
利用実施日 | 9:30~15:30(月曜~金曜日) 10:00~12:00(年間計画に基づき土曜親子教室を開催) |
ご利用申し込み方法 | お問い合わせ、見学希望は当施設でも行いますのでメール・又は電話でご連絡ください。 |
連絡先 | 社会福祉法人太田松翠会ひまわり学園 〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町51「多機能型事業所ぽかぽか」 TEL.0276-31-8151/FAX.0276-31-8163 |
送迎車
1日のプログラム
8:50 | お迎え |
9:30 | 登園・水分補給・健康チェック・排泄確認 |
10:00 | 朝の会・療育 |
10:30 | 午前活動(グループ個別)製作・音楽・運動等 |
11:30 | 給食(個別)休憩・水分補給 |
13:00 | 健康チェック・水分補給・午後の活動 |
15:15 | 帰りの会 |
15:30 | 降園 |
健康管理
嘱託医として太田病院の堀医師と連携しています。
年2回の健康診断を行っています。
理学療法士の方に、月2回入ってもらい専門的指導を提供していただいています。
ミキサー食など個別に合わせた食形態で提供しています。
年2回の健康診断を行っています。
理学療法士の方に、月2回入ってもらい専門的指導を提供していただいています。
ミキサー食など個別に合わせた食形態で提供しています。
活動内容
制作・料理・音楽活動・感覚遊びリラクゼーション・散歩などスタッフ利用者の方で楽しみながら活動をしています。
年間行事:
4月:保護者総会
5月:遠足
7月:お楽しみ会
9月:運動会
11月:お楽しみ会
12月:クリスマス会
2月:人形劇
3月:ありがとうの会
支援プログラム(児童発達支援・放課後等デイサービス)R6.4.1
重症心身障害児の成長を見守ります
1.情緒の安定 大人との安心できる関係を築きます。生活環境を整理し、先の見通しがつきやすいための配慮をします。
2.社会性 遊びの中から人との関係を広げ、適切な行動や集団への適応ができるように支援します。
3.言 語 言葉を理解する力、伝える力、物の理解を深められるよう支援します。
4.身辺自立 食事、着脱、排泄、衛生、日常生活の基礎となる行動が身につけられるよう、それぞれのスモールステップに基づき、お子さんに合わせた支援をします。
5.認 知 教材等利用しながら、自ら経験し、考えることで「わかる」力を育てる支援をします。
6.運 動 体全体を使って動く粗大運動、目と手の協応を要求される微細運動を育てることで、表現する意欲を引き出すことを支援します。
7.コミュニケーション 視覚優位という特性をふまえ、意思を伝える方法の支援は音声言語だけに頼らず、他の手段を使って支援します。こちらから伝えて理解してもらい、お子さんからの感情や要求を伝えてもらうという双方向のコミュニケーションが取れるよう支援します。
バルーンを使っての活動風景
土曜教室でのお出かけ(花園フォレスト)