本文へ移動
社会福祉法人太田松翠会 ひまわり学園・ぽかぽか
TEL.
000-373-0034
トップページ
ひまわり学園
ひーくんのいちにち
1日のスケジュール
年間行事予定
支援プログラム
ぽかぽか
施設について
家族支援・地域連携
相談サービス
写真集
施設運営状況
人材育成
各種サービス
さくらんぼクラブ
つぼみの部屋
地域支援
あおぞら 相談支援事業所
保育所等訪問支援事業所 きらきら
採用情報
保育士|募集要項・応募フォーム
保護者専用ページ
ABOUT US
児童発達支援センター「ひまわり学園」と、重症心身障害児者のための多機能型事業所「ぽかぽか」では
「みんなが安心できて心穏やかに過ごせる場所を目指します」
「みんなの興味・関心がどこに向いているかを見つけ、自らやってみたくなる工夫をしていきます」
「子どもの成長をご家族と一緒に見守り、共に喜ぶ職員を目指します」
何より、子どもたちや
障害をお持ちの方達が大切にされ、
輝ける一日一日を過ごせるようご家族と一緒に歩んでいきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
BASIC POSTURE
子ども一人ひとりの個性や特徴などを、
理解する視点を持ちます。
初めに、お子さんの苦手なところや得意なところをしっかりと見極めていくことを行います。それは、10人いれば10人とも異なる成長をしていきますので、同じ型にはめて考えるわけにはいきません。ですから、お子さんがどこで何が分かりにくいと感じっているのか、お子さんの特性を理解していくことが大切だと考えています。
理解した後に、個別支援を行います。
ひまわり学園で個別の支援を行うことは、24時間個別で対応するということとは異なります。そのお子さんにとっての分かりやすい言葉かけや、お子さんの興味などもみんなそれぞれ異なります。そこで、個々の興味・関心を考慮した活動を取り入れていきます。ただ、集団の中で人は磨かれ、たくましくなっていくことがあるのも事実です。個々を大事にしながらも、集団としての人とのふれあいや関わりの大切さ、そしてコミュニケーションを学べるようにしていきたいと考えます。
ご家族に分かりやすく伝えていきます。
日中の活動だけがお子さんを育てていくのではなく、家に帰ってからの生活と、ひまわり学園とのよりよい連携や協力があって初めて育ちやすい環境が整うと感じています。そこで、ご家族と職員がしっかりと話し合い、連携していくことの必要性を強く感じています。
1日のスケジュールについてご紹介しています。
入園式・こどもの日・七夕など、季節に合わせた行事をご紹介しています。
就学前の発達のつまずきや障がいのあるお子さんが一人で通う療育の場です。
SUPPORT SERVICE
ぽかぽか
重症心身児者のための多機能型事業所。一人ひとりの個性と発達を大事にし、重症心身障害児者生活の楽しさと安心を広げるお手伝いをします。
地域支援サービス
今現在実施している地域支援は3本です。地域にお住まいの方々への相談等を行っています。詳しくは、こちらをご覧ください。
つぼみの部屋
対象は就学前の幼児で、相談や遊びや親同士の情報交換の場です。幼稚園や保育園・こども園に通っているお子さんも利用できます。
さくらんぼクラブ(親子通園)
育ちが気になる0歳から幼稚園・保育園・ひまわり学園などの集団生活につながるまでのお子さんを対象に行っています。
TOPICS
2024-08-01
支援プログラムを公開しました。
2024-06-17
新規ホームページを公開しました。旧ホームページは更新作業が出来なくなってしまったため、6月末に閉鎖致します、長らくご愛用ありがとうございました。
2024-04-12
ホームページをリニューアルを予定しています。スマートフォンでの閲覧にも対応しています!
もっと見る
CONTACT
児童発達支援センターに関するご質問はこちら。お気軽にお問い合わせください。
0276-31-8151
群馬県太田市藤阿久町51
交通アクセス
メールフォーム
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る